大学校案内
教員紹介
田中 晃Tanaka Akira

【教授】基盤ものづくり系/電気設備ユニット
学位 | 博士(理工学)東洋大学,2017 工学修士(東洋大学),1985 |
---|---|
学歴 | 東洋大学大学院理工学研究科博士後期課程修了,2017 東洋大学大学院工学研究科博士前期課程修了,1985 東洋大学工学部応用化学科卒業,1983 |
メールアドレス | tanaka[$]uitec.ac.jp |
専門分野 | 電気設備,電気機器,電気保全 |
ユニット研究と教員研究の関連性
本ユニットで推進する電気エネルギーの分配・使用に重要な電気設備分野のうち,回転機の解析,機器の保全に関する分野を担当
私の教育方針
自発的に考えて行動できる職業人の育成
主な研究実績等
1)主要論文
- 学術論文等
- A Simple Method to Determine Double-Cage Rotor Equivalent Circuit Parameters of Induction Motors From No-Load and Locked-Rotor Tests,IEEE Transactions on Industry Applications (山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 55(1), 273-282), 2019/1-2
- Systematic Design of Two-Degree-of-Freedom PID Controller for Positioning and Tracking Drives of Linear Servo Motors, IEEJ Journal of Industry Applications (平原英明, 田中晃, 山本修, 荒隆裕, 6(6), 443-448), 2017/11
- 演算子インピーダンスの周波数特性を利用した同期機の等価回路定数算出法とブラシレス機への適用, 電気学会論文誌D (田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二, 137(3), 256-266), 2017/3
- 演算子インピーダンスの周波数特性を利用した同期機諸定数の簡易算出法, 電気学会論文誌D(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二, 135(10), 1040-1046),2015/10
- Universal Sensorless Vector Control of Induction and Permanent-Magnet Synchronous Motors Considering Equivalent Iron Loss Resistance,IEEE Transactions on Industry Applications (山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 松瀬貢規, 51(2), 1259-1267), 2015/3-4
- 直流試験による交流回転機の特性算出法の開発,職業能力開発研究誌(田中晃, 平原英明, 山本修, 荒隆裕, 30(1), 85-90), 2014/04
- 磁気飽和の影響を考慮した直流試験による同期機の同期リアクタンスおよび無負荷飽和曲線の算出法,電気学会論文誌D(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 133(2), 214-221), 2013/2
- 本校論文
- 学会発表・講演等
- A Simple Method for Determining Double-Squirrel-Cage Induction Motor Equivalent Circuit Constants from Tests, Proc. of IEEE/ECCE (Energy Conversion Congress & Expo)(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕), 2017
- 直流試験における電流の測定条件が回転機の演算子インピーダンス算出結果に及ぼす影響,平成29年電気学会全国大会(田中晃, 平原英明, 山本修, 荒隆裕), 2017/3
- A PWM-Inverter-Based Parameter Tuning Method for Universal Sensorless Vector, Proc. of IEEJ/ICEMS (International Conference on Electrical Machines and Systems)(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕), 2016/11
- Off-Line Estimation of Abnormal Field Voltage Occurrence Condition at synchronization for Synchronous Generator with Brushless System, Proc. of IEEJ/ICEMS (International Conference on Electrical Machines and Systems)(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2016/11
- A Systematic Design of Two-Degree-of-Freedom PID Controller for both Positioning and Tracking Drives of Linear Servo Motors, Proc. of IEEJ/ICEMS (International Conference on Electrical Machines and Systems)(平原英明, 山本修, 田中晃, 荒隆裕), 2016/11
- Universal Sensorless Vector Control Applicable to Line-Start Permanent Magnet Synchronous Motors with Damper Winding, Proc. of IEEE ECCE (Energy Conversion Congress & Expo) 2016 Proceedings(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕)), 2016
- ブラシレス同期発電機の定数算出法と界磁過渡特性に関する検討,平成27年電気学会回転機研究会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2015/10
- 直流試験による塊状磁極同期機の等価回路定数算出に関する検討,平成27年電気学会全国大会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2015/3
- 中間回路に汎用スイッチを利用した簡易型直流試験法,第22回職業能力開発研究発表講演会(田中晃, 平原英明, 山本修, 荒隆裕), 2014/10
- ダイオード整流器を有する同期発電機の定数算出法と非同期投入条件に関する検討,平成26年電気学会回転機研究会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2014/10
- 演算子インピーダンスの周波数応答を利用した同期機の等価回路定数算出法,平成26年電気学会産業応用部門大会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2014/8
- 直流試験法による演算子インピーダンスの周波数応答軌跡を利用した同期機の定数算出法,平成26年電気学会全国大会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2014/3
- 直流試験法によるブラシレス同期機の等価回路定数算出法に関する検討,平成25年電気学会回転機研究会(田中晃, 山本修, 荒隆裕, 堺和人, 小室修二), 2013/11
- Universal Sensorless Vector Control of Induction and Permanent Magnet Synchronous Motors Considering Equivalent Iron Loss Resistance, Proc. of IEEE/IAS (Industry Applications Society) Annual Meeting(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 松瀬貢規), 2013/10
- Maximum Efficiency Drives of Synchronous Reluctance Motors with On-Line Stator Resistance Estimator, Proc. of IEEE/ECCE (Energy Conversion Congress & Expo) (山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 松瀬貢規), 2013/9
- 回転機の各種直流試験におけるフーリエ変換処理に関する検討,平成25年電気学会モータドライブ/回転機合同研究会(田中晃, 山本修, 荒隆裕), 2013/7
- 直流試験における回転機の演算子インピーダンス算出のためのフーリエ変換処理に関する検討,平成25年電気学会全国大会(田中晃, 山本修, 平原英明, 荒隆裕), 2013/3
- 同期発電機の非同期投入時の界磁過渡特性シミュレーション, 第21回職業能力開発研究発表講演会(田中晃, 山本修, 平原英明, 荒隆裕), 2013/10
- Simple Robust Design of Two-Degree-of-Freedom PID Controller for Tracking Drives of Linear Servo Motors, Proc. of IEEJ/ICEMS (International Conference on Electrical Machines and Systems)(山本修, 平原英明, 田中晃, 荒隆裕), 2012/10
2)著書
3)受賞
電気学会, 産業応用部門論文賞, 2016
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
6)資格
活動
1)学会活動
電気設備学会 会員 2018-
電気学会 学会活動推進員 2015-2018
電気学会 東京支部学生員委員会 2015-2018
電気学会 会員 2012-
電気学会 学会活動推進員 2015-2018
電気学会 東京支部学生員委員会 2015-2018
電気学会 会員 2012-
2)職業能力開発
技能グランプリ 技術委員長 2018-
技能五輪全国大会 競技主査(「工場電気設備」職種) 2017-
技能五輪全国大会 競技委員(「工場電気設備」職種) 2008-2017
中央技能検定委員(電気機器組立て) 2018-
中央技能検定委員(機械保全 電気系保全作業) 2012-2018
技能五輪全国大会 競技主査(「工場電気設備」職種) 2017-
技能五輪全国大会 競技委員(「工場電気設備」職種) 2008-2017
中央技能検定委員(電気機器組立て) 2018-
中央技能検定委員(機械保全 電気系保全作業) 2012-2018
現在の研究・技術開発テーマ等
同期機の解析に関する研究および電気機器組立てに関する技術開発
科研費採択課題
- 直流試験に基づく可変速電動機の標準試験法の検討,研究代表者:荒隆裕,分担者:山本修, 田中晃, 平原英明,2016-2018
- 全ての交流モータを可変速駆動できる位置/速度センサレス制御法,研究代表者:山本修,分担者:平原英明, 田中晃, 荒隆裕, 2014-2016
- 小容量の直流電源を用いた大容量回転機の新特性算定試験法,研究代表者:荒隆裕,分担者:山本修, 田中晃, 平原英明,2013-2015