大学校案内
教員紹介
宮﨑 大Miyazaki Hiroshi

【特任助教】生産管理系/企業経営ユニット
学位 | 修士(工学)神奈川大学,2015 |
---|---|
学歴 | 神奈川大学大学院 工学研究科 経営工学専攻 博士前期課程修了,2015 職業能力開発総合大学校 電気システム工学科 卒業,2013 |
メールアドレス | h-miyazaki[$]uitec.ac.jp |
専門分野 | 経営工学 |
ユニット研究と教員研究の関連性
生産管理方式,生産管理システムなどを担当します.
私の教育方針
実践的な演習を通じて,生産現場で求められる能力の習得をサポートします.
主な研究実績等
1)主要論文
- 学術論文等
- Shortening Line Length in a Mixed-model Assembly Line by Installing a Single Pull-off Table,Asian J. of Management Science and Applications(Hiroshi Miyazaki, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano, 2(2), 130-153), 2015/10
- 本校論文
- 学会発表・講演等
-
深層学習とBRMSによる納期回答システムに関する研究,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(宮﨑 大,平野 健次,26-H-9),2021/11
- 製品仕様を AI で推奨する能力改善に関する研究,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(吉田 怜生,須藤 涼太,三善 裕文,田島 誠人,平野 健次,宮﨑 大,26-H-8),2021/11
- AI チャットボットにおける製品仕様の選択容易性に関する検討,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(須藤 涼太,吉田 怜生,宮﨑 大,平野 健次,26-H-7),2021/11
- 副産物を扱う生産部品表の記述方法に関する検討,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(三善 裕文,田島 誠人,須藤 涼太,吉田 怜生,宮﨑 大,平野 健次,26-H-6),2021/11
- 仕様組合せ段階表現の設計に関する研究,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(田島 誠人,三善 裕文,吉田 怜生,須藤 涼太 宮﨑 大,平野 健次,26-H-5),2021/11
- AIチャットボットに基づく用途・使用条件の推奨に関する検討,PTUフォーラム2021 第29回 職業能力開発研究発表講演会 講演論文集(佐藤 壮一郎,奥 克宏,仙度 侑哉,須藤 涼太,宮﨑 大,平野 健次,26-H-4),2021/11
- 深層学習と BRMS を用いた納期回答業務に関する検討,日本生産管理学会 第54回全国大会予稿集(宮﨑 大,平野 健次,42-43),2021/09
- 混合ライン生産方式における単一プルオフテーブルを用いたライン長短縮に関する研究,日本経営工学会 2014年秋季大会予稿集(宮﨑 大,松浦 春樹,浅田 明子,158-159),2014/11
- Shortening line length in a mixed-model assembly line by installing pull-off tables, 2013 Asian Conference of Management Science and Applications (ACMSA2013)(Hiroshi Miyazaki, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano, 642-643),2013/12
-
2)著書
3)受賞
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
6)資格
応用情報技術者
第二種電気工事士
職業訓練指導員
第二種電気工事士
職業訓練指導員
活動
1)学会活動
- 日本生産管理学会 会員 2020-
- 日本経営工学会 会員 2020-
2)職業能力開発
現在の研究・技術開発テーマ等
ものづくりマスターデータの統合化に関する研究
メッセージ
専門科目の技能に加えて,生産マネジメントの技能を身に付けることで,技術者としての幅が広がります.豊富な演習を通じて,実践的な力を養いましょう.