研修/セミナー受講希望の方
【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら
DX・GX及び第4次産業革命に対応した訓練に係る研修について
DX・GXに対応した指導員研修
「経済財政運営と改革の基本方針2022」においては、「人への投資」をDX(※1)及びGX(※2)に共通する基盤への中核的な投資とする考え方から「職業訓練、生涯教育等への投資により人的資本の蓄積を加速させる」とされており、「デジタル田園都市国家構想基本方針」においては、デジタル推進人材を令和8年度までに230万人育成することとされており、厚生労働省の政策目標としては、同年度までに約13万5千人に対して職業訓練を実施することが示されています。こうした状況を踏まえ、指導員研修においてもDX・GXに対応した研修を以下のとおり整理し、指導員の技能向上に資する訓練を実施していくこととします。
※1 デジタルトランスフォーメーションの略。ビジネス環境の変化に対応し競争上の優位性を確保するため、データやデジタル技術を活用して製品やサービス、ビジネスモデルを変革することをいう。
※2 グリーントランスフォーメーションの略。温室効果ガス排出削減と産業競争力の向上に向けた経済社会システム全体の変革のことをいう。
※2 グリーントランスフォーメーションの略。温室効果ガス排出削減と産業競争力の向上に向けた経済社会システム全体の変革のことをいう。
DX・GXに対応した指導員研修(技能・技術実践研修)
DXに対応した指導員研修(技能・技術実践研修を除く)
第4次産業革命に対応した訓練に係る職業訓練指導員研修
第4次産業革命の概要
第4次産業革命(以下「4革」という)の進展に伴い、企業内や企業間においてフィジカル空間(現実空間)とサイバー空間(デジタル空間)の相互連携が進み、新しい価値を生み出す社会へと変化しています。
ものづくりの現場においても、その実現のため(1)現場(フィジカル空間)にある多様な情報をIoTで収集、(2)データをサイバー空間のクラウドに蓄積、(3)AI等を駆使して分析、(4)分析結果をフィジカル空間にフィードバックする一連のサイクルを構築することが必要です。(図1参照)
図1 4革イメージ図
ものづくりの現場においても、その実現のため(1)現場(フィジカル空間)にある多様な情報をIoTで収集、(2)データをサイバー空間のクラウドに蓄積、(3)AI等を駆使して分析、(4)分析結果をフィジカル空間にフィードバックする一連のサイクルを構築することが必要です。(図1参照)
図1 4革イメージ図
求められる職業訓練指導員
近年、上記1から4のサイクルを回し4革に対応するため、企業の人材ニーズ及び人材育成ニーズにおいてπ型人材のニーズが高まっています※1。そのニーズに対応するためには、職業訓練指導員(以下「指導員」という)もπ型人材を育成することが求められています。なお、4革に対応した指導員におけるπ型人材とは、これまでに培った(A)専門分野の技能・技術に加え、(B)幅広く横断的な知識及び(C)4革対応の技能・技術を兼ね備え、課題を解決できる能力を持った人材のことを表します。(図2参照)
※1 出典:(一社)日本機械工業連合会「平成30年度IoT・AI時代のものづくりと人の役割変化への対応調査研究報告書」
図2 4革に対応するπ型人材
※1 出典:(一社)日本機械工業連合会「平成30年度IoT・AI時代のものづくりと人の役割変化への対応調査研究報告書」
図2 4革に対応するπ型人材
4革対応におすすめの研修パッケージ
4革への対応に必要な指導員の研修体系
令和6年度 DX・GXに対応した訓練に係る指導員研修コース一覧
お問い合わせ先
研修課
TEL:042-346-7234
E-Mail:ptu04[$]jeed.go.jp
([$]は@に置き換えてください)