課程・専攻
就職・進学
●職業大が誇る実就職率

●キャリア選択は自分次第
実践的学習を積み、指導レベル(指導することができる)に達する「知識」と「技術」を身につけた職業大の学生には、様々なキャリア選択が用意されています。
1 職業訓練指導員(テクノインストラクター)として、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
(団体職員、準公務員)、都道府県(地方公務員)、法務省(国家公務員)へ就職
2 ワンランク上の即戦力エンジニアとして、民間企業へ就職
(2023年3月卒業生への有効求人倍率は6.2倍!多くの企業が職業大生に期待をしています。)
3 職業能力開発研究学域(修士:生産工学)・他大学の大学院へ進学
1 職業訓練指導員(テクノインストラクター)として、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
(団体職員、準公務員)、都道府県(地方公務員)、法務省(国家公務員)へ就職
2 ワンランク上の即戦力エンジニアとして、民間企業へ就職
(2023年3月卒業生への有効求人倍率は6.2倍!多くの企業が職業大生に期待をしています。)
3 職業能力開発研究学域(修士:生産工学)・他大学の大学院へ進学
2023年3月卒業生進路内訳

職業大生の就職活動(2023年3月卒業生データ)
多くの学生が、少ないエントリーで志望度の高い企業に就職しています。
確かな知識と技術を身に付けた職業大の学生は、景気の低迷にも負けず早期に内定を掴んでいます。
確かな知識と技術を身に付けた職業大の学生は、景気の低迷にも負けず早期に内定を掴んでいます。

●就職・進学先(2023年3月卒業生)
機械専攻

電気専攻

電子情報専攻

建築専攻

●進学
職業大の卒業生は、職業大の職業能力開発研究学域(修士:生産工学)や他大学の大学院への進学が可能です。これまでにも、多くの卒業生が大学院へ進学しています。
職業能力開発研究学域(修士:生産工学)への進学
詳しくは「高度養成課程 職業能力開発研究学域」をご覧下さい。
他大学の大学院への進学(実績)
早稲田大学大学院、明治大学大学院、電気通信大学大学院、上越教育大学大学院、北陸先端技術大学院大学、金沢大学大学院、東京工業大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学、長岡技術科学大学大学院、筑波大学大学院、千葉工業大学大学院、埼玉大学大学院
お問い合わせ先
学生課学生第二係(就職支援担当)
TEL:042-346-7651
E-Mail:syushoku[$]jeed.go.jp
([$]は@に置き換えてください)