研修/セミナー受講希望の方
企業のOJTリーダー、認定職業訓練校の指導者等の方の受講申込について
民間向け研修コース検索
令和5年度の研修コースを検索して表示できます
※研修の種類で選択した研修を実施予定の都道府県のみ表示されます (オンラインも選択できます。) |
|
~ | |
※コース名の一部(キーワード)で曖昧検索します |
|
※コース名の一部(キーワード)で曖昧検索します |
|
※検索結果の件数が多い場合、表示に時間がかかります
スキルアップ研修
スキルアップ研修は、主に国、都道府県等の職業訓練指導員を実施しており、そのノウハウを職業訓練指導員免許を所有している方だけではなく、OJTリーダー(企業の教育・指導的立場の方)として人材育成を行う方や認定職業訓練校、委託訓練受託機関及び求職者支援訓練実施機関等で訓練を担当される方、訓練生の就職支援に取り組む方など、幅広い方が受講できます。
令和4年度スキルアップ研修
令和5年度スキルアップ研修
スキルアップセミナー
スキルアップセミナーは、スキルアップ研修のうち職業大(PTU)以外のサテライト会場で実施している研修です。人材育成の現場(職場、訓練、教育等)において、その労働者や受講者を管理・指導(教育)する立場の方が必要な技能・技術及び知識を習得するのに最適です。
令和4年度スキルアップセミナー
令和4年度スキルアップセミナーについては、次の表のとおりです。
令和5年2月17日時点
※申込状況は随時変動いたしますので、お申込時点で満席となっている場合があります。予めご了承ください。
令和4年度スキルアップセミナー申込状況 | コース 番号 |
コース名 | 期間 | 定員 | 日数 | 開催会場 | 民間等 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
受付終了 | 8505 | 訓練機関の就職支援テクニック(PDF) | 令和4年 9月28日(水曜日) ~ 9月29日(木曜日) |
15 | 2 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 | 6,000 |
受付終了 | 9210 | 研修講師のインストラクション・スキル(PDF) | 令和4年11月29日(火曜日) ~11月30日(水曜日) |
30 | 2 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 | 9,500 |
受付終了 | 8325 | 雇用現場における精神・発達障害の理解と接し方(PDF) | 令和4年12月 6日(火曜日) ~12月 7日(水曜日) |
12 | 2 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 | 6,000 |
受付 終了 |
8214 | 広報における魅力的なチラシと人の集め方(PDF) | 令和5年1月24日(火曜日) ~1月25日(水曜日) |
30 | 2 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 | 7,000 |
受付 終了 |
8506 | キャリア支援におけるティーチング・コーチング・カウンセリングスキルの使い分け(PDF) | 令和5年2月7日(火曜日) ~2月8日(水曜日) |
20 | 2 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 | 6,000 |
令和5年度スキルアップセミナー
※現在準備中です。今しばらくお待ちください。
技能競技大会を踏まえた研修
技能競技大会(技能五輪全国大会、技能五輪国際大会、若年者ものづくり競技大会)を踏まえた研修については「技能競技大会を踏まえた指導員研修について」をご覧ください。
申込方法
- 受講申込書に必要事項を記入の上、原則として開講1ヵ月前までにE-mail(ptu08[$]jeed.go.jp([$]は@に置き換えてください)※令和4年2月25日よりアドレスが変更になりました)又はFAX(FAX:042-346-7478)でお申込みください。開講1ヵ月を切っての申込は職業大(PTU)研修課あて(TEL:042-346-7234)ご相談ください。
受講申込書のダウンロード(令和4年度)(Excel)
受講申込書のダウンロード(令和5年度)(Excel)
- 申込3営業日以内(受講申込を受け取った後)に受講申込受付の連絡をいたします。
なお、満席等で受講いただけない場合もご連絡します。
- 当校より、開催通知を開講1ヵ月前までに郵送又はEmailでお送りします。
開催通知には、研修日程表、留意事項、受講料支払関係書類を同封します。
- 開講1週間前までに研修受講料を銀行振込にてお支払いください。受講をキャンセルする場合も開講1週間前までにご連絡をお願いします。期限までに連絡がない場合、受講料は返金されず、未納の場合も支払の責が生じます。
※申込者が規定の人数に達しないなど、研修を中止させていただく場合は改めてご連絡
いたします。
留意事項
- 受講料の他に参考図書等が必要な場合は各自で購入をお願いします。詳しくは開講1ヵ月前までにお送りする開催通知をご確認ください。
- 規定の時間を受講された方には修了証が交付されます。
- 宿泊が必要な方は各自で手配をお願いします。
お問い合わせ先
研修課
TEL:042-346-7234
E-Mail:ptu08[$]jeed.go.jp
([$]は@に置き換えてください)