地域・国際・社会貢献

トップ > 地域・国際・社会貢献 > 利用者の声 > 総合課程卒業生の声 > 総合課程卒業生の声 > 機械工学専攻 令和2年度卒業 砂川 祐哉さん

【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら

機械工学専攻 令和2年度卒業 砂川 祐哉さん

職業大を志望した理由を教えてくください。
昔からものづくりに興味がありました。高校では、機械を専攻して主に設計と加工等を学びました。大学進学を考えた際、2つの目標がありました。1つ目は機械についてさらに学ぶこと。2つ目は座学だけでなく、実習等で実機に触れ学ぶこと。大学を調べていくうちに両方を満たしてくれる大学が職業大でした。職業大へ進学後、少人数制(先生と生徒が向き合いやすい、学びやすい環境)で実習が多くとても良い環境だと思いました。
 職業大での学生生活はどうでしたか。
4年間同じクラスメートと学んだり、実習では協力して物を製作したりする環境の中なので、自然と友達ができました。休みの日にはクラスメートとよく遊び、楽しい時間を過ごしました。今では結婚式で友人代表として招待されるほど仲が良く、一生の友達を作ることができました!
 職業大で学んだことが、現在の仕事にどのように生かされていますか。
実習の経験を業務に活かせています。検証の際に治具を作成、組付けをするのですが、大学で学んだ設計、検討、加工、組付け、制御、精度確認までの流れをそのまま業務に活かせてます!また、入社1年目から上司に加工に関してとても頼りにされました。一連の作業ができると達成感や責任感が生まれ、より一層頑張ろうという思いで作業ができます!
  message
職業大は授業時間が長く実習も多くあり大変ですが、その反面、豊富な経験を仕事で生かせます。実習好き、幅広い分野を学ぶことが好きな人にはピッタリな大学だと思います。