職業大を志望した理由を教えてください。
将来に幅広い選択肢があると考えたためです。最終的に私は民間企業に就職しましたが、職業訓練指導員という進路を選ぶことができるため、将来のビジョンが思い浮かべやすいことは大きなメリットでした。また、入学前はITに興味があるものの、IT分野は幅広いため具体的に何をするかイメージができませんでした。しかし職業大では電子・情報の両方の内容を網羅できるため、自分自身が本当にやりたいことを見つけることができるのではないかと思い、職業大を志望しました。
現在の仕事(業種、職種等)を選択・検討された経緯を教えてください。
大学の研究室の教授より通信建設会社について紹介があり、現在勤めている日本コムシスについて知りました。それまでは通信建設業界には馴染みがありませんでしたが、もともとITや通信に興味があったため、どのような仕事をしているか調べる良い機会となりました。また、就職支援室を活用した際、部活動の先輩が日本コムシスに勤めていることを知ったため、その先輩から会社について直接お話を伺い、より具体的な業務のイメージを持つことができたこともきっかけの一つです。
職業大で学んだことが、現在の仕事にどのように生かされていますか。
現在通信に関わる仕事をしているため、職業大の実習や授業で学んだ通信の知識が直接活かされています。IPアドレス等の基本的な知識はもちろんですが、実習で実機のルータ等に設定を投入した経験があったことで、業務の理解がスムーズにできたと感じます。現在はネットワーク機器の設定投入時に使用する資料の作成業務に従事しておりますが、大学で学んだ知識をベースとして、業務に必要となる専門的な知識を日々習得しております。多くの人々が毎日のように使う通信を支える業務のため、非常にやりがいを感じます。
message
職業大はあまり知名度が高くなく、どのような大学か不安に思う方もいるかもしれません。しかし、他の大学に比べて少人数制で実習が多いため、勉強が苦手な方や各専攻の予備知識がない方でも、より実践に近い知識や技術を習得できる大学であると思います。自身の今後の人生に大きく関わることですので、大学選びは非常に悩ましい選択かもしれませんが、もし将来のために実践的な技術力を身に付けたい方は、職業大を選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。