職業大を志望した理由を教えてください。
テクノインストラクターになりたいという想いから職業大を選びました。高校生当時、大学選びをするにあたって、職業大の他大学にはない唯一無二の特徴である、卒業後にテクノインストラクターの資格とともに、他の4年生大学卒業時と同様に学士号を得ることができるところに魅力を感じました。職業大の4つの専攻の中で、未経験ながらもプログラミング技術に興味を持ち、電子情報工学専攻を選びました。
現在の仕事(業種、職種等)を選択・検討された経緯を教えてください。
テクノインストラクターになりたいと考えたのは高校生のころでした。当時、何かを教えることを通して人の役に立つことのできる仕事をしたいと考えていました。そんな中で見つけたのが、テクノインストラクターです。仕事の技術を教えることを通じ、その人の新たな人生の一歩を踏み出す手助けができることに魅力を感じました。職業大では、インターンでテクノインストラクターの体験や就職支援室でのサポート等、就職に向けた手厚いサポートを行っていただきました。
職業大で学んだことが、現在担当されている授業(訓練)にどのように生かされていますか。
職業大の授業・実習で学んだことを、今テクノインストラクターとして私が受講生に教えています。職業大での多くの実習時間から得た知識・経験が、今行っている訓練に活きていると思います。当時、プログラミング未経験の私が躓いたところを思い出しながら、受講生に教えています。まだ、1年目ということもあり、苦労することもありますが、同じ職業大出身の先輩方に助けていただいたり、職業大出身の同期と連絡を取ったりしながら仕事をしています。
message
日々の勉強に励みながらも、大学選びに悩んでいることかと思います。職業大は、穴場の学校です。名前はあまり聞かない学校ではありますが、この学校の少人数かつ多くの実習時間は他の工業系大学にはない強みです。そんな学校生活から得られる経験・技術は社会人になって活きてくるでしょう。星の数ほどある大学ですが、何か自分なりの将来の目標を決めて、後悔のない大学選びをしてください。