研究活動
【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら
第23号
No | 研究テーマ | 研究者 |
---|---|---|
1 | レーザ溶接技術教材の開発 -レーザ溶接特性- |
田中 義弘 下笠 賢二 |
2 | 振動制御のための座屈拘束ブレースに関する分岐経路追跡 | 栗山 好夫 吉田 競人 |
3 | 液状食品のための携帯粘度計の研究開発 | 下笠 賢二 |
4 | 交流磁気によるこりと痛みの回復 | 村岡 哲也 三浦 雅嗣 |
5 | GNU MPを用いた楕円曲線暗号を実装 | 奥秋 清次 小笠原 裕 中村 竜也 |
6 | RC造壁配筋の曲げ強度への影響 | 横濱 茂之 |
7 | 木造住宅基礎の開口補強方法 | 横濱 茂之 |
8 | スクリュー釘の耐力壁に及ぼす効果に関する一考察(その2) | 朝倉 均 佐藤 茂雄 |
9 | 固体高分子形燃料電池ユニットの製作とその特性試験 | 渡部 宏道 笠倉 孝志 |
10 | 二分割型錠剤による薬物放出制御システム | 神林 信太郎 |
11 | 2足歩行ロボットの製作 | 小野 泰二 有田 浩之 繁昌 孝二 |
12 | 住宅リフォームの活性化に関する考察 | 浮貝 明雄 |
13 | ホットランナ金型の設計・製作技術に関する研究 | 太田 和良 中村 佳史 前田 晃穂 鈴木 勝博 |
14 | ユビキタスネットワークを活用した制御技術教材の開発 | 佐藤 崇志 |
15 | RFIDを利用した生産・在庫履歴取得装置の製作 | 三屋 恵一郎 |
16 | 組込みプログラミングの体験学習への取組み | 福良 博史 小野 泰二 菊池 達也 大村 光徳 |
17 | 教育訓練用組込みマイコン教材の試作 | 菊池 達也 大村 光徳 渡辺 忠史 安原 雅彦 |
18 | 横浜市近郊に生育する孟宗竹の材料特性 | 吉田 競人 飯塚 真次 |
19 | 住居環境科に於ける日本版デュアルシステムの取り組み | 江藤 孝行 |
20 | 企業と連携した商品開発の教育訓練III | 繁昌 孝二 辻野 栄一 |
21 | キャリア・就職支援センターの設置とその活動 | 細野 哲夫 |
22 | 当校における実践型人材養成システムの取り組み | 外屋敷 康男 |