受験生・保護者の方

トップ > 受験生・保護者の方 > イベント情報 > 2025オープンキャンパス

【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら

2025オープンキャンパス

2025オープンキャンパス 開催日程

2025オープンキャンパス開催については、以下のとおりです。
詳細のお申込み方法については、開催時期の1ヶ月前を目途にこのページにてお知らせします。
 ・第1回オープンキャンパス(対面開催):6月22日(日) ※終了しました。 
 ・第2回オープンキャンパス(対面開催):7月26日(土) ※終了しました。 
 ・第3回オープンキャンパス(対面開催):7月27日(日) ※終了しました。
 ・第4回オープンキャンパス(対面開催):11月8日(土)学園祭同日開催
 ・第5回オープンキャンパス(対面開催):3月22日(日)
※日程については変更となる場合があります。

なお、個別見学については随時受付中です。
イベント情報「個別見学会」から詳細をご確認ください。

また、常設のWEBオープンキャンパスページもあわせてご覧ください!

2025年6月22日(日)、7月26日(土)、7月27日(日)オープンキャンパスを開催しました!

6月22日(日)、7月26日(土)、7月27日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
職業大の概要説明をはじめ、各専攻の実習場を教職員や在校生と巡る専攻ツアー、在校生と各施設を巡るキャンパスツアーなどを実施しました。
7月は模擬授業や研究室公開を実施し、授業内容や研究内容を通じて職業大をさらに深堀りしていただきました。
直接、在校生と触れ合い、様々な体験をすることで職業大での学校生活をイメージする機会となったと思います。
各日程ともに暑い中、多くの高校生や保護者の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
一部ですが、当日の様子とご参加いただいた皆さまからの感想をご紹介します。

概要説明

 参加者の声

・学校についての細かい貴重な話を聞く事ができた。
・分かりやすい説明と、疑問に思っていることがはっきりわかってよかった。
・詳しく職業大をしれるきっかけになって今日来て良かったと思った。
・大学校について、来た時は曖昧な状態だったけど、よく知れた。

専攻ツアー

 参加者の声

・想像以上に設備が素晴らしく、たくさんのことが学べそうだと感じた。
・機械の使い方や、実際に仕えたのが貴重な体験で良かった。
・教員の方や生徒の方々の説明がわかりやすく興味を惹かれるようなものが多かった。
・ホームページなどの情報に加え、実際に大型の機械や設備を見ることができて良かった。

模擬授業

 参加者の声

・クリエイティブ要素満載で楽しかった。
・高校で習った熱の移動がそのまま実際の生活にいかされていることを実感した。
・工場など現場で使う機械を使えたのが新鮮だった。
・熱を加えたら動かなかった銅が簡単にねじれて驚きました。
・内容がとても奥が深くて聞いていてとても面白かった。

 研究室公開

  参加者の声

・学習した事柄の応用として多くの高度な機材を使っていることに研究に対する熱意が伝わった。
・構造の違いで強度が変わってくるのが面白いと感じた。
・VR体験を通じて、実際に設計したものを自分自身で体験出来ることに魅力を感じた。
・材料・木質にさまざまな違いがあり、その用途に必要な特徴を知ることのの大切さと奥深さを、わかりやすい例をあげて説明してくださったことで引き込まれた。
・教員や在校生の方々が学校に誇りを持って楽しそうに誘導してくださった。

その他

参加者の声

・他の大学のオープンキャンパスにはない、具体的な授業やご説明をいただだけた。
・職業能力開発総合大学校の面白さに大変満足した。
・学校の雰囲気がとにかく良く好印象ばかりだった。
・教職員の方々や在校生の方々がすごく丁寧にかつ、優しく接してくれた。

  6月22日(日)開催分 開催レポート 
 

オープンキャンパスレポートのPDF版はこちら

7月26日(土)、27日(日)開催分 開催レポート



オープンキャンパスレポートのPDF版はこちら

★おまけ~学生スタッフで集まって、人文字に挑戦!~
職業大の愛称「PTU」です。ちゃんと見えていますか??


全国の能開大のオープンキャンパスもチェック!

 全国各地に系列校の職業能力開発大学校(能開大)があります。
 お近くの方はぜひ能開大のオープンキャンパス等へもご参加ください。
 全国の能開大の一覧はこちら(外部サイトへアクセスします)
 ※詳細は、各施設のホームページにてご確認ください。
 

お問い合わせ先

学生課

TEL:042-346-7127
E-Mail:gakusei[$]jeed.go.jp


([$]は@に置き換えてください)