研究活動

トップ > 研究活動 > 研究ユニット紹介 > 福祉工学ユニット

研究ユニット

福祉工学ユニット

ユニットの概要

 高齢社会の急速な進展に伴い、心身の機能が低下した高齢者や心身障がい者の自立を促進し、生活の質(QOL:Quality of Life)向上のための福祉用具の開発が求められています。また、福祉分野は「新成長戦略」の1つとして位置づけられており、ライフ・イノベーションの目的実現に向けて、高齢者や障がい者に関する研究開発と福祉関連に携わるものづくり人材の育成は重要となっています。
 福祉ユニット(U40)では、高齢者や障がい者の生活を豊かにする福祉用具の研究・開発を行います。

教員
主な研究テーマ

  1. 障がい者スポーツ選手の競技評価システムの開発
  2. 農業用パワーアシストスーツの開発
  3. 立位移動可能な軽量コンパクト型電動車いすの開発

  • 立位で移動可能な電動車いす