研究活動
【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら
研究ユニット
機械加工ユニット
ユニットの概要
- ユニットの研究、専門分野について
現在の主要な研究テーマは、機械加工技能の数値化と習得プロセスの見える化に関する基礎研究や機械加工における高精度・高品位加工に関する研究などを行っています。 - 本学における主な教育活動の担当分野
機械加工分野における汎用機械加工、NC加工、研削加工、自動化機器製作に係る授業の実施、総合課程における学士教育・卒業研究指導や教材開発、これらに関する研究を担当しています。 - 対外的な活動、貢献している分野
職業訓練指導員や民間企業の方を対象とした研修として、汎用機械加工技術や研削盤加工技術、難削材の加工技術等のコースを企画・実施しています。また、技能検定(機械加工職種)、技能五輪全国大会(フライス盤職種)、技能グランプリ(フライス盤職種)、若年者ものづくり競技大会(旋盤職種)等へ参画し支援しています。
主な研究テーマ
- 機械加工技能の技能の数値化と習得プロセスの見える化に関する基礎研究
- 機械加工における高精度・高品位加工