大学校案内

トップ > 大学校案内 > 教員紹介 > 原 圭吾

【重要なお知らせ】令和7年度入学生から専攻名称が変更となります。詳しくはこちら

教員紹介

原 圭吾Hara Keigo

教授

【教授】能力開発応用系/職業訓練コーディネートユニット

学位 博士(工学) 岡山大学,2008
学歴 岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程産業創成工学専攻修了,2008
豊橋技術科学大学大学院工学研究科修士課程生産システム工学専攻修了,1991
豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程卒業,1989
メールアドレス k-hara[$]uitec.ac.jp
専門分野 メカトロニクス・ロボティクスに関する能力開発
訓練コース設計・分析
ユニット研究と教員研究の関連性
職業訓練コースの設計
ニーズ調査分析
職業訓練教材開発
私の教育方針
職業訓練を利用していただく方の気持ちを考えた教育を基本にしたいと思います。
授業は「知識の詰め込み」ではなく「楽しく」、「明るく」、「元気」に取り組めるよう、工夫したいと思っています。
授業を受けていただく皆様からのご意見や提案は大歓迎です。
主な研究実績等
1)主要論文
  1. 学術論文等
    職業能力開発施設ホームページに掲載された「訓練コース案内」の最適化、実践教育ジャーナル(原圭吾,星野実、村上智広),Vol.33,No.3,2018,pp.9-14
    潜在的な訓練候補者への職業訓練の周知と実証に関する研究、実践教育ジャーナル(原圭吾,星野実、齊藤正博、村上智広),Vol.32,No.2,2017,pp.23-28
    求職者理解に基づいた職業訓練認知向上に関するロジックの構築、実践教育ジャーナル(原圭吾,星野実、齊藤正博、村上智広),Vol.32,No.2,2017,pp.29-34
    国際安全規格に対応した安全教育訓練カリキュラム,工学教育(原 圭吾、中村瑞穂,第63巻,5号),2015/9
    Navigation Using a Laser for Mobile Robot with Optical Sensor Array,International Journal of Automation Technology, (Keigo Hara, Shoichi Maeyama, and Akio Gofuku, Vol.2, No.5 pp. 369-376), 2008
    レーザ光の軌跡を用いた移動ロボットのナビゲーション,日本機械学會論文集. C編(原 圭吾、前山祥一、田中 豊,74(738), 353-358), 2008/2
  2. 本校論文
    pico-EV・エコチャレンジ競技会の運営とものづくり指導,職業能力開発研究誌、(第31巻、1号)、2015
  3. 学会発表・講演等
    職業訓練コース案内の最適な文字数に関する検討,2018実践教育研究発表会関東大会講演予稿集
    超小型電気自動車競技会pico-EV・エコチャレンジ2017 開催報告,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,2A2-N01,2017
    国際規格に基づいた制御安全学習教材の開発と学習効果,2016実践教育研究発表会埼玉大会講演予稿集,pp.33-34,2016
2)著書
技能科学入門。共著,日科技連出版
技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(第4版),共著,日刊工業新聞社
技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(第2版)新制度対応,共著,日刊工業新聞社
技術士第一次試験演習問題—機械部門Ⅱ 100問
,共著,テクノ
技術士第二次試験〈機械部門〉A判定論文集
技術士(補)大全,テクノ
3)受賞
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
指導員養成課程Web訓練教材,2015
6)資格
技術士(総合技術監理部門・機械部門)
活動
1)学会活動
日本機械学会会員(ロボティクス・メカトロニクス部門エコメカトロニクス研究会)
実践教育訓練研究協会会員(理事)
2)職業能力開発
総合課程、長期養成課程、職業能力開発研究学域、短期養成課程、高度養成課程
指導員研修
現在の研究・技術開発テーマ等
ものづくり人材育成のための調査研究および教材開発のための研究
メッセージ
自らの力で課題をみつけ、チャレンジしてください。