大学校案内
教員紹介
五十嵐 智彦Igarashi Tomohiko

【特任助教】基盤ものづくり系/電気設備ユニット
学位 | 修士(工学)宇都宮大学, 2011 |
---|---|
学歴 | 職業能力開発総合大学校 指導員養成訓練 長期養成課程(2年課程) 電気指導科 修了, 2016 宇都宮大学大学院 博士前期課程 工学研究科 電気電子システム工学専攻 修了, 2011 宇都宮大学 工学部 電気電子工学科 卒業, 2009 小山工業高等専門学校 電気情報工学科 卒業, 2007 |
メールアドレス | t-igarashi[$]uitec.ac.jp |
専門分野 | パワーエレクトロニクス, 電気設備工学 |
ユニット研究と教員研究の関連性
本ユニットで推進する電気エネルギーの分配・使用に重要な電気設備分野のうち、パワーエレクトロニクス技術を活用した電気設備の省エネルギー化、ならびに高機能化に関する研究を担当
私の教育方針
電気設備を理論と実践の両側面から理解し、現場技術を論理的・科学的に指導できる職業訓練指導員並びに技術者の育成
主な研究実績等
1)主要論文
- 学術論文等
- 本校論文
1. 汎用インバータを用いたPID制御のゲインチューニングに関する実験教材の開発, 職業能力開発報文誌 (五十嵐智彦, 栗秋良太, VOL.34 No.1(53)), 2022 - 学会発表・講演等
1. パワーエレクトロニクス教材「パワエレブロック」の開発~電動機編 第一段階:回転磁界の可視化実験教材, 第10回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会(五十嵐祐, 鎌田晟也, 鈴木裕大, 五十嵐智彦, 船渡寛人), 2020/3
2. 負荷特性に応じた汎用インバータの取扱いに関する実習教材, PTUフォーラム2019 第27回職業能力開発研究発表講演会(五十嵐智彦, 子川昌浩), 2019/11
3. 学習理論を用いたケーブル工事実習教材の開発—電気配線を施した木造家屋模型の製作を通じて—, 職業大フォーラム2017 第25回職業能力開発研究発表講演会(廣瀬拓哉, 五十嵐智彦, 山口翔, 岡部絢哉, 岩切良介, 新垣一真, 藤野慎平), 2017/11
4. Performance of Power Converter Applied Switching Transient Waveform Modification, IPEC-SAPPORO (International Power Electronics Conference) (T. Igarashi, H. Funato, S. Ogasawara, M. Hara and Y. Hirota), 2010/6
5. Experimental Investigation for Modification of Switching Transient Waveform of Power Converter for Noise Reduction, ICEMS(International Conference on Electrical Machines and Systems) (Tomohiko Igarashi, Hirohito Funato, Satoshi Ogasawara, Mitsuo Hara, Yukitsugu Hirota), 2009/11
2)著書
3)受賞
1. 平成29年職業能力開発論文コンクール 厚生労働大臣賞(入選)
2. 平成30年職業訓練教材コンクール 特別賞(高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長賞)
2. 平成30年職業訓練教材コンクール 特別賞(高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長賞)
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
1. 高圧受変電設備実習装置の制作(五十嵐智彦, 栗秋良太), 技能と技術 2/2023
2. オンライン訓練の取り組みと電子黒板の導入(五十嵐智彦, 栗秋良太), 技能と技術 2/2023
3. 風洞実験装置を用いたファンの省エネ実習装置の開発(五十嵐智彦, 栗秋良太), 技能と技術 4/2022
4. 100年前の文献から読み解く鉱石ラジオ教材の制作 その2 ~AMラジオ放送開始100周年に際して~ (五十嵐智彦, 佐藤玲子, 加藤鈴乃, 川口航大, 岡田愁翔), 技能と技術 3/2022
5. 100年前の文献から読み解く鉱石ラジオ教材の制作 その1 ~AMラジオ放送開始100周年に際して~ (五十嵐智彦, 佐藤玲子, 加藤鈴乃, 川口航大, 岡田愁翔), 技能と技術 2/2022
6. 1石アンプ製作を通じた電子回路工学教材に関する一検討(五十嵐智彦), 千葉職業能力開発短期大学校紀要 第 24 号, 2021/12
7. 電気工事における工具及び部材の符丁に関する調査(五十嵐智彦, 栗秋良太), 千葉職業能力開発短期大学校紀要 第 24 号, 2021/12
8. モデルベース設計に基づく速度制御系教材の開発(岡田侑大, 五十嵐 智彦), 技能と技術 1/2021
9. 木造家屋模型を活用したケーブル工事実習教材の開発(廣瀬 拓哉, 五十嵐 智彦, 山口 翔, 岡部 絢哉, 岩切 良介, 新垣 一真, 藤野 慎平), 実践教育 vol.32, No.3 (2017.3)
2. オンライン訓練の取り組みと電子黒板の導入(五十嵐智彦, 栗秋良太), 技能と技術 2/2023
3. 風洞実験装置を用いたファンの省エネ実習装置の開発(五十嵐智彦, 栗秋良太), 技能と技術 4/2022
4. 100年前の文献から読み解く鉱石ラジオ教材の制作 その2 ~AMラジオ放送開始100周年に際して~ (五十嵐智彦, 佐藤玲子, 加藤鈴乃, 川口航大, 岡田愁翔), 技能と技術 3/2022
5. 100年前の文献から読み解く鉱石ラジオ教材の制作 その1 ~AMラジオ放送開始100周年に際して~ (五十嵐智彦, 佐藤玲子, 加藤鈴乃, 川口航大, 岡田愁翔), 技能と技術 2/2022
6. 1石アンプ製作を通じた電子回路工学教材に関する一検討(五十嵐智彦), 千葉職業能力開発短期大学校紀要 第 24 号, 2021/12
7. 電気工事における工具及び部材の符丁に関する調査(五十嵐智彦, 栗秋良太), 千葉職業能力開発短期大学校紀要 第 24 号, 2021/12
8. モデルベース設計に基づく速度制御系教材の開発(岡田侑大, 五十嵐 智彦), 技能と技術 1/2021
9. 木造家屋模型を活用したケーブル工事実習教材の開発(廣瀬 拓哉, 五十嵐 智彦, 山口 翔, 岡部 絢哉, 岩切 良介, 新垣 一真, 藤野 慎平), 実践教育 vol.32, No.3 (2017.3)
6)資格
第1種電気主任技術者
エネルギー管理士
第二種電気工事士
職業訓練指導員免許(電気科, 電気工事科, 他)
消防設備士(甲種4類・乙種7類)
ラジオ・音響技能検定2級
エネルギー管理士
第二種電気工事士
職業訓練指導員免許(電気科, 電気工事科, 他)
消防設備士(甲種4類・乙種7類)
ラジオ・音響技能検定2級
活動
1)学会活動
電気学会 2009-
電気設備学会 2022-
電気設備学会 2022-
2)職業能力開発
1. 若年者ものづくり競技大会競技補佐員(「電気工事」職種),2023-
2. 技能五輪全国大会競技補佐員(「工場電気設備」職種)2023-
2. 技能五輪全国大会競技補佐員(「工場電気設備」職種)2023-
現在の研究・技術開発テーマ等
パワーエレクトロニクス