大学校案内

トップ > 大学校案内 > 教員紹介 > 岡 健太郎

教員紹介

岡 健太郎Oka Kentaro

特任助教

【特任助教】基盤ものづくり系/建築仕上・材料評価ユニット

学位 修士(工学)工学院大学, 2017
学歴 工学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻 修了 修士(工学), 2017
工学院大学 建築学部 建築学科 卒業, 2015
メールアドレス k-oka[$]uitec.ac.jp
専門分野 建築材料施工
ユニット研究と教員研究の関連性
本ユニットで推進する建築仕上・材料分野のうち、建築仕上材料、施工(工法)、文化財建築、コンクリート系を担当
私の教育方針
主な研究実績等
1)主要論文
  1. 学術論文等
    • 木摺り漆喰天井における下地仕様の変遷と実施工状態を踏まえた 力学特性の評価及び耐荷重特性の分析、岡健太郎,田村雅紀,後藤治,吉田さくら、日本建築学会構造系論文集、88巻 805号 p.364-373、2023.3
    • 材料選択の観点で見た建築用目地ガスケットの性能評価に関する研究、岡健太郎,田村雅紀,杉山鋼正,佐藤俊哉、日本建築学会技術報告集、28巻 68号 p. 42-47、2022.2
    • 文化財建造物の木摺り漆喰天井における浸透性樹脂を用いた補修工法の実施工検討、岡健太郎,田村雅紀,後藤治,津村泰範、日本建築学会技術報告集、23巻 55号、 p.789-794、2017.10
    • 歴史的建造物における既存左官天井の非破壊による健全度評価の基礎的検討、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築学会構造系論文集、82巻 736号 p.791-799、2017.6
    • 漆喰仕上げ天井における補修工法の開発、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築学会技術報告集、23巻 54号、 p.403-408、2017.6
    • 材料物性と下地仕様の観点からみた木摺り漆喰天井部材における基本性能と健全度評価に関する実験的検討、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築学会構造系論文集、82巻 731号 pp.33-40、2017.1
     

     

  2. 本校論文
  3. 学会発表・講演等
     
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その7 木摺り漆喰天井へのエコーチップ硬さ試験の特性、吉田さくら,岡健太郎,田村雅紀,後藤 治、2022年度日本建築学会関東支部研究報告、2023.2
    • 文豪井上靖・上の家の保存再生に向けた既存漆喰仕上げ壁の復原工事と性能評価、梅田栞合,田村雅紀,岡健太郎、2022年度日本建築学会関東支部研究報告、2023.2
    • 建物外壁部・屋上部の劣化度評価と健全性の保持条件に関する検討、関 隆樹,田村雅紀,岡健太郎,杉山剛正、2022年度日本建築学会関東支部研究報告、2023.2
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その12 単位水量による漆喰密度と力学特性の関係、坂井青葉, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2022.10
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その11 木摺り漆喰天井の仕様変遷とエコーチップ連打法による諸物性把握、岡健太郎, 吉田さくら, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2022.10
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その10 画像解析による木摺り漆喰天井の施工状態の評価、吉田さくら, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2022.10
    • 文豪井上靖 生家の保存・再生プロジェクトの計画・実施 その2 漆喰仕上げ土壁の補修・保存改修の実施工と性能評価、梅田栞合, 田村雅紀, 西森陸雄, 岡健太郎、日本建築仕上学会大会学術講演会、2022.10
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その15 遺産的建築物における木摺り漆喰天井の漆喰練り上げ性状、坂井青葉, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築学会大会(北海道)、2022.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その14 エコーチップ硬さ試験機による木摺り漆喰部材の面的物性把握、岡健太郎, 吉田さくら, 田村雅紀, 後藤治、日本建築学会大会(北海道)、2022.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その13-2 歴史的建築物の木摺り漆喰天井への画像解析による保有耐力評価、吉田さくら, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築学会大会(北海道)、2022.9
    • Specification transition and strength experiment of wood lath and plaster techniques in Japan, Kentaro OKA and Masaki TAMURA, 76th RILEM Annual Week 2022 and International Conference on Regeneration and Conservation of Structures, 2022.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その6 遺産的建築物における木摺り漆喰天井の漆喰練り上げ性状、坂井青葉,岡健太郎,田村雅紀,後藤 治、2021年度日本建築学会関東支部研究報告、2022.3
    • 歴史的建築物の木摺り漆喰天井への非破壊試験による保有耐力評価、吉田さくら,岡健太郎,田村雅紀、2021年度日本建築学会関東支部研究報告、2022.3
    • 長期使用を考慮した2次防水仕様を有する乾式外壁材の屋外暴露壁の施工と初期性能評価、佐藤瑞希,田村雅紀,岡健太郎,杉山剛正,佐藤俊哉、2021年度日本建築学会関東支部研究報告、2022.3
    • History and development of wood lath and plaster techniques in Japan, Kentaro Oka and Masaki Tamura, The 20th International Symposium on Advanced Technology, 2021.11
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その9 遺産的建築物における木摺り漆喰天井の漆喰練り上げ性状、坂井青葉, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2021.10
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その8 木摺り漆喰天井における下地断面形状毎の部材強度特性、岡健太郎, 坂井青葉, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2021.10
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その7 異形断面を有する木摺り漆喰天井の仕様調査と物性評価方法、岡健太郎, 坂井青葉, 田村雅紀, 後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2021.10
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その 13-1 木摺り漆喰天井における下地断面形状ごとの漆喰面内せん断特性、田村雅紀, 坂井青葉, 岡健太郎, 後藤治、日本建築学会大会(東海)、2021.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その 12 木摺り漆喰天井における下地断面形状ごとの漆喰付着特性、坂井青葉, 岡健太郎, 田村雅紀, 後藤治、日本建築学会大会(東海)、2021.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジー その11 特殊用途向け文化財建築の木摺り漆喰天井仕様調査、岡健太郎, 坂井青葉, 田村雅紀, 後藤治、日本建築学会大会(東海)、2021.9
    • 品質信頼性の観点で見た建築用目地ガスケットの性能評価に関する研究 その4 長期温熱老化試験を踏まえた目地ガスケット製品の物性評価、田村雅紀, 杉山剛正, 伊藤智之, 岡健太郎, 佐藤俊哉、日本建築学会大会(関東)、2020.9
    • 品質信頼性の観点で見た建築用目地ガスケットの性能評価に関する研究 その3 HASTによる目地ガスケット素材の物性評価、杉山剛正, 伊藤智之, 岡健太郎, 田村雅紀, 佐藤俊哉、日本建築学会大会(関東)、2020.9
    • 品質信頼性の観点で見た建築用目地ガスケットの性能評価に関する研究 その2 目地ガスケットの体系化の変遷と需給動向、佐藤俊哉, 岡健太郎, 田村雅紀,杉山剛正, 伊藤智之、日本建築学会大会(関東)、2020.9
    • 品質信頼性の観点で見た建築用目地ガスケットの性能評価に関する研究 その1 建築外壁の接合部における品質の考え方、岡健太郎, 田村雅紀,佐藤俊哉, 杉山剛正, 伊藤智之、日本建築学会大会(関東)、2020.9
    • 遺産的建造物における剥離したラス漆喰天井実部材を用いた劣化状態の評価、半座三紗子,田村雅紀,岡健太郎,後藤治、日本建築学会大会(東北)、2018.9
    • 遺産的建造物におけるラス漆喰天井の劣化状態の評価・検証実験、半座三紗子,田村雅紀,岡健太郎,後藤治、2017年度日本建築学会関東支部研究報告、2018.3
    • 木摺り漆喰天井における木摺り下地面への補修樹脂充填度の可視化、小林将希,田村雅紀,岡健太郎,後藤治、2017年度日本建築学会関東支部研究報告、2018.3
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その6 岩手銀行旧本店における既存木摺漆喰天井の補修工事報告、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2016.10
    • Experimental Study on Conservation and Preservation for historical Architecture using Plaster Finishing Material,Kentaro OKA, Masaki TAMURA, Hiroaki MARUYAMA, Junichi YOKOSHIMA and Osamu GOTO,The Fourth International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies (SCMT4),2016.8
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその9 既存木摺漆喰天井における補修効果の検証、岡健太郎,田村雅紀,澤野堅太郎,後藤治、日本建築学会大会(九州)、2016.8
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその8 既存木摺漆喰天井の補修施工法の開発、澤野堅太郎,田村雅紀,岡健太郎,後藤治、日本建築学会大会(九州)、2016.8
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその7 既存木摺漆喰天井の非破壊による健全度評価、田村雅紀,岡健太郎,澤野堅太郎,後藤治、日本建築学会大会(九州)、2016.8
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその6 建物の保全における病理・臨床・治療の概念、後藤治,田村雅紀,岡健太郎,澤野堅太郎、日本建築学会大会(九州)、2016.8漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その3 木摺漆喰天井板における崩落メカニズム及び補修効果の検証、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2015.11
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その2 既存木摺漆喰天井の補修に関する施工法、澤野堅太郎,田村雅紀,岡健太郎,後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2015.11
    • 漆喰系材料の観点から考察した遺産的建築物の維持保全に関する実験的検討 その1 木摺漆喰工法を用いた天井板の非破壊・破壊試験による性能評価、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築仕上学会大会学術講演会、2015.11
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその5 破壊試験による木摺漆喰工法の性能評価、岡健太郎,田村雅紀,後藤治、日本建築学会大会(関東)、2015.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその4 遺産的建築物における要素部材の非破壊検査、田村雅紀,岡健太郎,後藤治、日本建築学会大会(関東)、2015.9
    • 構造物の災害対応を含めたLCM戦略、岡健太郎, 田村雅紀、コンクリート構造物の補修・補強・アップグレードシンポジウム、2014.10
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその3 コンクリート系建築物漆喰仕上げによる機能冗長性、鈴木志野,田村雅紀,岡健太郎、日本建築学会大会(近畿)、2014.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその2 平常時における建築的価値の維持・創出、岡健太郎,田村雅紀,鈴木志野、日本建築学会大会(近畿)、2014.9
    • 建築物のLCMにおける維持保全と保存的活用ストラテジーその1 災害時を含む既存構造物の品質保証、田村雅紀,岡健太郎,鈴木志野、日本建築学会大会(近畿)、2014.9
     
2)著書
3)受賞
  • 日本建築学会、2022年度建築学会大会(北海道)学術講演会 材料施工部門若手優秀発表賞、2022.11
  • 日本建築学会、2021年度建築学会大会(東海)学術講演会 材料施工部門若手優秀発表賞、2021.11
  • 日本建築学会、2017年度優秀修士論文賞、2017.8
  • 日本建築学会、2016年度建築学会大会(九州)学術講演会 材料施工部門若手優秀発表賞、2017.1
  • International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies, SCMT4 Award Winning Paper, 2016.8
  • 日本建築学会、2015年度建築学会大会(関東)学術講演会 材料施工部門若手優秀発表賞、2015.11
 
4)特許(知的財産権)
  • 特開2022-100427(ふかし壁構造)
  • 特開2020-076216(間仕切壁構造、及びこの間仕切壁構造の施工方法)
  • 特開2019-143466(間仕切りユニット、及びこの間仕切りユニットを用いた間仕切り構造)
5)開発教材
6)資格
活動
1)学会活動
  • 日本建築仕上学会 フォーラム運営委員会, 2021.5-
  • 日本建築仕上学会会員, 2016.4-
  • 日本建築学会会員, 2014.1-
2)職業能力開発
現在の研究・技術開発テーマ等
  • 左官仕上げ材料・工法の物性評価、耐久性評価、補修工法の研究開発
  • 乾式仕上げ材の接合部材料の耐久性評価