大学校案内

トップ > 大学校案内 > 教員紹介 > 寺内 美奈

教員紹介

寺内 美奈Terauchi Mina

教授

【教授】能力開発応用系/能力開発支援ユニット

学位 博士(工学) 工学院大学,2008
工学修士(工学院大学),1988
工学院大学大学院工学研究科修士課程修了,1988
学歴 工学院大学電子工学科卒業,1984
メールアドレス terauchi[$]uitec.ac.jp
専門分野 福祉情報処理、ヒューマンインタフェース、ユニバーサルデザイン
ユニット研究と教員研究の関連性
私の教育方針
何事に対しても「なぜ?」「どうやって?」「どうなるのだろか?」という探求心を伸ばし、技術力をもって人に優しいものづくりができる人材の育成を目指します。また、技術の光と影の両面を冷静に見つめることができる一社会人として送り出したいと思います。
主な研究実績等
1)主要論文
  1. 学術論文等
    日本手話の形態素解析のためのNVSG要素モデル,電子情報通信学会 論文誌A(渡辺桂子,寺内美奈,長嶋祐二,Vol.J98-A, No.1,pp.113-128),2015/01

    Compilation of a Sign Language Database for Use in Medical Practice,
    HCI, Communications in Computer and Information Science(Mina Terauchi, Keiko Watanabe, Yuji Nagashima,Volume 435, pp.264-269),2014/06

    Study into Methods of Describing Japanese Sign Language,HCI, Communications in Computer and Information Science(Keiko Watanabe, Yuji Nagashima,Mina Terauchi,,Volume 435, pp.270-275),2014/06

    Experimental Study into the Time Taken to Understand Words
    when Reading Japanese Sign Language,Proc. of CHI(Mina Terauchi, Keiko Watanabe, Yuji Nagashima,pp.313-318),2014/03

    ユニバーサルデザインのための日本手話版NASA-TLXの開発と評価,ヒューマンインタフェース学会論文誌(中園薫,寺内美奈,長嶋祐二,Vol.11,No.4,pp.349~358),2009/11

    形状記憶合金とモータを併用したロボット指の実現,電気学会論文誌(寺内美奈,前場恒太,島田明,Vol.128, No.5, Sec.D, pp. 654-66),2008/5

    Temporal Features of Sign Language Elucidated Through an Analysis of Shadowing,IOS Press(Kaoru Nakazono,Mina Terauchi,Yuji Nagashima),2007/10

    映像遅延が手話対話へ及ぼす影響の定量化手法,電子情報通信学会論文誌D(中園薫、寺内美奈、長嶋祐二,Vo1.J90-D, No.3,pp.628-638),2007/3

    Controller Design on
    the Fingerspelling Robot Hand using Shape Memory Alloy,SICE-ICASE,International Joint Conference(寺内美奈、前場恒太、島田明、藤田真宜,pp.3480-3483),2006/10

    Turn-Taking in Controlled JSL Conversation,Lecture Notes in Computer Scirnce(渡辺英志,寺内美奈,長嶋祐二,神田和幸,pp.659-666),2006/7
  2. 本校論文
  3. 学会発表・講演等
    手話の階層的形態素記述モデルにおける非手指動作の記述法,電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014(寺内美奈, 渡辺桂子, 長嶋祐二),2014

    医療用手話単語に対する手話表現の検討,電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014(渡辺桂子, 寺内美奈, 長嶋祐二),2014

    単語の動作生成の違いからみる使いやすい医療系手話単語,ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインターフェースシンポジウム2014(寺内美奈, 渡辺桂子, 長嶋祐二),2014

    手話単語分析ツールの構築,ヒューマンインターフェースシンポジウム2014(渡辺桂子, 寺内美奈, 長嶋祐二),2014

    医療用手話の例文データ収集,電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014(寺内美奈, 渡辺桂子, 長嶋祐二),2013

    手話単語のカテゴリ分類を考慮した階層的形態素記述法,
    電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014(渡辺桂子, 寺内美奈, 渡辺久子,長嶋祐二),2013

    NVSG形態表記のための日本手話語彙分類法,情報処理学会自然言語処理研究会(寺内美奈, 渡辺桂子, 渡辺久子,長嶋祐二),2013

    NVSG形態モデルによる辞書形からの手話単語生成方法の検討,電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014(長嶋祐二 , 寺内美奈,金子浩之 , 加藤直人 , 井上誠喜 , 梅田修一 , 比留間伸行),2011
2)著書
「実験とシミュレーションで学ぶモータ制御—Visual Basicコード付き」日刊工業新聞社(共著, 見城尚志、久保雅俊、寺内美奈、藤田敦、高橋久、高田雅行、佐渡友茂),2001
3)受賞
自動制御学会ヒューマンインタフェース部会,ヒューマンインタフェースシンポジウム優秀プレゼンテーション賞受賞,1994
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
6)資格
秘書検定2級(秘32第1319-230317号)
活動
1)学会活動
電気学会 高齢社会における感覚代行・計測システム調査専門委員会 1995-1996
ヒューマンインタフェース学会研究会委員会委員 2002-2008
ヒューマンインタフェース学会評議員 2007-
電気学会センサシンセシスによるシステムの多機能化共同研究委員会委員 2007-2010
電子情報通信学会福祉情報工学研究会専門委員 2008-2014
2)職業能力開発
雇用問題研究会 職業訓練用教科書「電気工学概論」監修委員 2012-2013
技能五輪全国大会 競技種目「ウェブデザイン」競技補佐員 2014-
基盤整備センター調査・研究・開発テーマ「女性求職者等の特性を考慮した離職者訓練に関する調査研究ものづくり分野へ進出するための離職者訓練カリキュラムの開発」委員 2015-
第9回国際アビリンピック派遣委員会専門部会委員 2015-
現在の研究・技術開発テーマ等
ICT技術を活用した視聴覚障害者のためのコミュニケーション支援システム構築に関する研究
メッセージ
学生の皆さんへ
何事に対しても「なぜ?」「どうやって?」「どうなるのだろか?」という探求の心を常に持つようにしましょう.
探究から,求めるものや求められているもの,必要なものがみえてきます.
そして,どのような事に対しても前向きな姿勢,ポジティブシンキングで取り組みましょう。