大学校案内

トップ > 大学校案内 > 教員紹介 > 吉田 瞬

教員紹介

吉田 瞬Yoshida Shun

助教

【助教】基盤ものづくり系/機械設計ユニット

学位 博士(工学) 東京農工大学,2015
修士(工学) 拓殖大学,2010
学歴 東京農工大学大学院工学部機械システム工学専攻博士後期課程満期退学,2014
拓殖大学大学院工学研究科機械システム工学専攻博士前期課程修了,2010
拓殖大学工学部機械システム工学科卒業,2008
メールアドレス s-yoshida[$]uitec.ac.jp
専門分野 機械製図,複合材料・表界面工学,テクスチャ評価
ユニット研究と教員研究の関連性
本ユニットで推進する分野のうち、表面性状に関する内容を担当。
私の教育方針
ものづくりを行ううえで重要となる製図の知識を習得し、周囲から信頼される人材の育成。
主な研究実績等
1)主要論文
  1. 学術論文等
    学術論文(査読付き)
    Effect of matrix deformability on the fracture properties of epoxy resins modified with core–shell and cross-linked rubber particles,Journal of Applied Polymer Science(Makoto Imanaka,Ichihito Narita,Yoshinobu Nakamura,Shigeki Hisaka,Shun Yoshida and Keisuke Hara,139(23),app.52316),2022/3
    丸棒突合せ接着継手の直径,縁部丸み半径及び接着層厚さの比率がその強度に及ぼす影響,日本接着学会誌(吉田瞬,髙橋拓也,村上智也,杜興毅,木原幸一郎,58(2),58-65),2022/02
    Development and Testing of a Turning Process Monitoring System using Acoustic Emission,JOURNAL OF MECHANICAL ENGINEERING(Keiichi Ninomiya,Shun Yoshida,Kenji Okita,Toshihiko Koga and Shuzo Oshima,18(3),147-162),2021/9
    Fracture properties of epoxy polymers modified with cross-linked and core–shell rubber particles,Journal of Materials Science(Makoto Imanaka, Ichihito Narita, Yoshinobu Nakamura, Shigeki Hisaka, Kazuko Fujiwara, Shun Yoshida & Keisuke Hara,56(2),1842-1854),2021/02
    自己組織化マップを用いた透明アクリル樹脂板の表面性状パラメーター評価方法,色材協会誌(若林祐次,米原牧子,山辺秀敏,吉田瞬,小川毅彦,杉林俊雄,93(1),1-9),2020/01
    表面性状がアクリル樹脂板のヘーズと光沢度に与える影響,色材協会誌(若林祐次,米原牧子,山辺秀敏,吉田瞬,杉林俊雄,92(10),292-298),2019/10
    透明アクリル樹脂の三次元表面性状が視覚のテクスチャに及ぼす影響,色材協会誌(若林祐次,米原牧子,山辺秀敏,吉田瞬,杉林俊雄,92(5),131-135),2019/05
    接着面の縁に丸みを施した丸棒突合せ接着継手の強度評価,日本接着学会誌(吉田瞬,髙橋拓也,譚鳴,木原幸一郎,55(2),57-63),2019/02
    展開面積比(Sdr)を用いた高粘度シアノアクリレート系接着剤の接着強度評価,日本接着学会誌(水呉亘,古杉美幸,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄,55(1),20-25),2019/01
    シアノアクリレート接着剤の接着強度と加熱温度及び表面色の関係,日本接着学会誌(古杉美幸,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄,54(9),331-334),2018/09
    接着面の形状と寸法がシアノアクリレート樹脂を用いた単純重ね合せ接着継手の接着強度に及ぼす影響,日本接着学会誌(古杉美幸,小野恵美,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄,54(4),126-132),2018/04
    硬化条件がシアノアクリレート系接着剤の接着強度に及ぼす影響,日本接着学会誌(吉田瞬,古杉美幸,古杉美幸,権頭生波,泉谷光俊,川端康介,杉林俊雄,53(12),424-431),2017/12
    アルゴンガス中で高温曝露した接着継手の残存強度変化,日本接着学会誌(ミザビンティラムリ, 吉田瞬,米原牧子,市川直人,杉林俊雄,佐藤千明,51(7),355-360),2015/07
    表面色を用いた接着継手の強度評価,日本接着学会誌(吉田瞬,米原牧子,市川直人,杉林俊雄,50(9),282-288),2014/09
    曲げ剛性と接着長さを基にした接着継手の強度線図の提案,日本接着学会誌(吉田瞬,杉林俊雄,50(6),185-192),2014/06
    単純重ね合せ接着継手を用いた接着剤のせん断強度評価,日本接着学会誌(木原幸一郎,吉田瞬,上野正寛,杉林俊雄,50(4),107-114),2014/04
    アルミニウム合金A2017及びステンレス鋼SUS304の曲げ剛性値が単純重ね合せ継手の接着強度に与える影響,日本接着学会誌((吉田瞬,水越由嘉,木原幸一郎,磯野宏秋,杉林俊雄,49(10),357-362),2013/10
    三次元表面性状を用いた接着継手の強度評価,日本接着学会誌(吉田瞬,木原幸一郎,磯野宏秋,杉林俊雄,49(6),197-203),2013/06
    ショットブラスト加工表面の表面性状パラメータ,軽金属学会誌(吉田瞬,大竹佳織,川邉和宏,香川美仁,磯野宏秋,杉林俊雄,61(5),187-191),2011/05

    研究紀要(査読付き)
    自己組織化マップによるアルミニウム合金のテクスチャ評価方法,拓殖大学理工学研究報告(吉田瞬,若林裕次,小川毅彦、杉林俊雄,16(1),3-10)2019/03
    視覚因子による金属メッキ表面のテクスチャ評価,拓殖大学理工学研究報告(吉田瞬,若林裕次,川端康介、杉林俊雄,15(1),7-11)2018/03
    Effect of Shot Blasted Surface Texture and Bending Stiffness on Adhesive Strength of Single Lap Joint unfer Tensile Loading, 拓殖大学理工学研究報告(K.Nagase,Y.Kawabata,S.Yoshida,H.Isono and T.Sugibayashi,14(1),3-8)2017/03
    Evaluation of Adhesive Joint Strength by using Discoloration Value of Epoxy Resin, 拓殖大学理工学研究報告(Shun.YOSHIDA,Toshio SUGIBAYASHI,Kiyomi MORI,Akihito OKAMURA and Mizah Binti Ramli,13(1),67-68)2014/03
  2. 本校論文
  3. 学会発表・講演等

    鉄系金属を用いた摺動面におけるテクスチャ評価システムの開発,2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集(矢野翔,吉田瞬,二宮敬一,垣本映)2023/03
    摺動面におけるテクスチャ評価システムの開発,PTUフォーラム2022,第30回職業能力開発研究発表講演会(矢野翔,落合駿太,堀田大翔,吉田瞬,二宮敬一,垣本映)2022/11
    工作機械を用いた摺動面のテクスチャ評価システムの検討,PTUフォーラム2022,第30回職業能力開発研究発表講演会(堀田大翔,落合駿太,矢野翔,吉田瞬,二宮敬一)2022/11
    これからの協調安全に必要な人の定量的解析-Well-beingの実現を目指して,日本機械学会2021年次大会(北條理恵子,是村由佳,菅知絵美,中村瑞穂,吉田瞬,蓮實雄大,森田智恵,清水尚憲)2021/09
    協調安全に必要とされるリスクアセスメント(人の要素の重要性を考察する),日本機械学会2021年次大会(清水尚憲,中村瑞穂,蓮實雄大,吉田瞬,是村由佳,菅智絵美,森田智恵北條 理恵子)2021/09
    未経験者と作業経験者による作業遂行行動の定量的評価,日本機械学会2021年次大会(森田智恵,吉田瞬,蓮實雄大,是村由佳,管知絵美,清水尚憲,中村瑞穂,北條理恵子)2021/09
    作業標準の客観的・定量的最適化手法の機械安全への汎用・応用可能性について,日本機械学会2021年次大会(清水尚憲,中村瑞穂,蓮實雄大,吉田瞬,森田知恵,是村由佳,菅智絵美,北條理恵子)2021/09
    作業標準の客観的・定量的評価に基づく作業遂行行動の最適化,日本機械学会2021年次大会(北條理恵子,森田智恵,吉田瞬,是村由佳,中村瑞穂,蓮實雄大,菅知絵美,清水尚憲)2021/09
    分解作業時の教示方法が作業時間に及ぼす影響,日本機械学会2021年次大会(吉田瞬,森田智恵,蓮實雄大,是村由佳,管知絵美,清水尚憲,北條理恵子,中村瑞穂)2021/09
    加熱時間がシアノアクリレート樹脂の機械的性質と接着強度に及ぼす影響,プラスチック成型加工学会第28回秋季大会 成形加工シンポジア'20(吉田瞬,古杉美幸,平野康之,鮫島康佑,鈴木優斗,杉林俊雄)2020/12
    表面色及び色差⊿E00を用いた透明アクリル樹脂板のテクスチャ評価,プラスチック成型加工学会第28回秋季大会 成形加工シンポジア'20(吉田瞬,若林祐次,高村和成,米原牧子,小川毅彦,杉林俊雄)2020/12
    フライス盤作業におけるバイスの締付け力の可視化に関する研究,2020年度精密工学会秋季大会(古賀俊彦,川上曜,大北健二,吉田瞬,二宮敬一)2020/09
    架橋ゴム粒子ならびにコアシェル粒子により変性されたエポキシ樹脂の破壊挙動,日本複合材料学会第11回日本複合材料会議JCCM-11(今中誠,成田一人,中村吉伸,藤原和子,日笠茂樹,吉田瞬,原圭介)2020/03
    種々の凹凸形状を有した樹脂製床材の歩行試験とテクスチャ評価,質感のつどい第5回公開フォーラム(吉田瞬,米原牧子,若林祐次,小川毅彦,杉林俊雄,三宅慶昌)2019/12
    種々の表面性状を有する透明アクリル樹脂の自己組織化マップを用いたテクスチャ評価,PTUフォーラム2019,第27回職業能力開発研究発表講演会(吉田瞬)2019/11
    旋削加工におけるインプロセス計測システムの開発に関する基礎研究,PTUフォーラム2019,第27回職業能力開発研究発表講演会(二宮敬一,熊谷名月,大北健二,吉田瞬,笹原康介,古賀俊彦)2019/11
    種々の表面性状を有する樹脂製床材の歩行試験とテクスチャ評価,プラスチック成形加工学会第27回秋季大会成形加工シンポジア'19(谷津明弘,安達仁哉,吉田瞬,米原牧子,杉林俊雄,三宅慶昌)2019/11
    AE法による切削加工のインプロセス計測に関する基礎研究,日本機械学会2019年度年次大会(二宮敬一,熊谷名月,吉田瞬,古賀俊彦)2019/09
    フライス盤作業における適切なバイス締付け力に関する研究,日本機械学会2019年度年次大会(古賀俊彦,飯野吉春,大北健二,吉田瞬,二宮敬一)2019/09
    種々の表面性状を有する樹脂製床材の歩行による摩耗と視覚の関係,日本機械学会九州支部第72期総会・講演会(吉田瞬,岸真里奈,米原牧子,杉林俊雄,三宅慶昌)2019/03
    再加熱時間がシアノアクリレート樹脂を用いた接着接手の接着強度に及ぼす影響,日本機械学会九州支部第72期総会・講演会(鈴木優斗,古杉美幸,吉田瞬,杉林俊雄)2019/03
    投射角度の異なるショットブラスト加工が表面性状と視覚に及ぼす影響,日本機械学会九州支部第72期総会・講演会(篠本直輝,渡邊剛,吉田瞬,木原幸一郎,杉林俊雄)2019/03
    バイスの締付け作業の定量的評価に関する基礎研究,PTUフォーラム2018,第26回職業能力開発研究発表講演会(飯野吉春,吉田瞬,笹原康介,二宮敬一,古賀俊彦)2018/10
    シアノアクリレート系接着剤の粘性がその接着強度に及ぼす影響,PTUフォーラム2018,第26回職業能力開発研究発表講演会(吉田瞬)2018/10
    切削加工における切削現象のメカニズム解明に関する計算力学検討,PTUフォーラム2018,第26回職業能力開発研究発表講演会(熊谷名月,吉田瞬,笹原康介,古賀俊彦,二宮敬一)2018/10
    Texture evaluation of transparent acrylic resin Using Self-organizing maps,The 20th International Conference on Artificial Intelligence ICAI'18(Y.Wakabayashi,K.Chanthasen,S.Yoshida,Y.Kawabata,T.Ogawa,T.Sugibayashi),2018/07
    架橋ゴム粒子およびコアシェルゴム粒子により変性されたエポキシ樹脂の破壊,日本接着学会第56回年次大会(今中誠,成田一人,中村吉伸,日笠茂樹,藤原和子,吉田瞬、杉林俊雄,木本正樹)2018/06
    陽極酸化処理したアルミニウム合金A5052の表面粗さが視覚のテクスチャに及ぼす影響,日本設計工学会2018年度春季研究発表講演会(若林祐次,ポンチェマイアンカナー,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄),2018/05
    ショットブラスト加工面の表面粗さが視覚のテクスチャに及ぼす影響,日本設計工学会2018年度春季研究発表講演会(岸真里奈,若林祐次,シャンタセンガンラヤー,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄),2018/05
    三次元表面性状パラメータがシアノアクリレート系接着剤の接着強度に及ぼす影響,日本機械学会九州支部第71期 総会・講演会(水呉亘,古杉美幸,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄),2018/03
    自己組織化マップを用いた透明アクリル樹脂のテクスチャ評価,日本機械学会九州支部第71期 総会・講演会(若林祐次,ガンラヤーシャンタセン,吉田瞬,川端康介,小川,毅彦,杉林俊雄)),2018/03
    Effect of curing conditions on the adhesive strength of cyanoacrylate resin,6thWCARP,(Miyuki KOSUGI,Shun YOSHIDA,Kinami GONTO,Mitsutoshi IZUMITANI,Yasusuke KAWABATA,Toshio SUGIBAYASHI),2018/02
    色差(ΔE00)を用いた透明アクリル樹脂のテクスチャ評価,プラスチック成形加工学会第25回秋季大会成形加工シンポジア'17大阪(若林祐次,青木孝夫,米原牧子,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄),2017/08
    ショットブラスト仕上げ面の表面性状がシアノアクリレート樹脂で接着した単純重ね合せ接着継手の接着強度に及ぼす影響,日本接着学会第55回年次大会(水呉亘,古杉美幸,米原牧子,川端康介,吉田瞬,杉林俊雄),2017/06
    再加熱温度がシアノアクリレート樹脂を用いた単純重ね合せ 接着継手の接着強度に及ぼす影響,日本接着学会第55回年次大会(小笹友瑠璃,鈴木里佳,中村知弘,古杉美幸,吉田瞬,杉林俊雄),2017/06
    接着面の形状と寸法がシアノアクリレート樹脂を用いた単純重ね合せ接着継手の接着強度に及ぼす影響,日本接着学会第55回年次大会(小野恵実,佐藤主,高澤諒,古杉美幸,吉田瞬,杉林俊雄),2017/06
    ゴム変性エポキシ樹脂のモードⅠ荷重下におけるその場観察,日本接着学会第55回年次大会(小椋壌,今中誠,中村吉伸,日笠茂樹,藤原和子,吉田瞬,杉林俊雄,木本正樹),2017/06
    接着接合部の強度評価及び実験方法,日本接着学会構造接着研究会第1回研究講演会(吉田瞬),2017/05
    単純重ね合せ継手を用いたシアノアクリレート系接着剤の強度評価,日本接着学会第54回年次大会(古杉美幸,泉谷光俊,権頭生波,中山将太,吉田瞬,杉林俊雄),2016/06
    低・高温環境下における接着管継手の強度評価,日本接着学会第54回年次大会(髙田彩花,橘田卓弥,髙木唯人,髙橋拓也,吉田瞬,杉林俊雄),2016/06
    エポキシ樹脂で接合した単純重ね合せ接着継手の被着体形状と寸法が接着強度に及ぼす影響,日本接着学会第54回年次大会(髙田彩花,橘田卓弥,髙木唯人,髙橋拓也,吉田瞬,杉林俊雄),2016/06
    工業製品の高付加価値は表面評価から~ISO規格に基づく三次元表面性状パラメータの活用事例~種々の3D表面性状パラメータを用いた接着強度の評価方法,アメテック株式会社テーラーホブソン事業部(吉田瞬),2015/11
    接着接合の基礎と接着強度向上・信頼性設計への応用接着接合部の強度評価及び実験方法,日本テクノセンター(吉田瞬,小野由智,桐生竜浩),2015/11
    単純重ね合せ継手の曲げ剛性値及び接着長さが接着強度に及ぼす影響,日本接着学会第53回年次大会(吉田瞬,髙橋拓也,木原幸一郎,杉林俊雄),2015/06
    シボ面における3D表面性状パラメータを用いた粗さ感の定量化,日本人間工学会第56回大会(米原牧子,吉田瞬,磯野宏秋,杉林俊雄),2015/06
    ショットブラスト加工表面の表面性状が円筒突合せ継手の接着強度に及ぼす影響,日本機械学会中国四国支部第53期総会・講演会(渡辺良太,王頓,吉田瞬,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2015/03
    アクリル樹脂のショットブラスト加工面における表面性状が透過率と曇り度に及ぼす影響,日本機械学会中国四国支部第53期総会・講演会(古杉美幸,米原牧子,小柳津祐太,吉田瞬,秋山智美,杉林俊雄),2015/03
    単純重ね合せ継手の接着長さと曲げ剛性値及び円筒突合せ継手がエポキシ樹脂の接着強度に及ぼす影響,日本機械学会中国四国支部第53期総会・講演会(王頓,飯田慶太,松浦健太,吉田瞬,木原幸一郎),2015/03
    単純重ね合せ継手の接着長さがシアノアクリレート系接着剤の接着強度に及ぼす影響,日本機械学会中国四国支部第53期総会・講演会(泉谷光俊,中山将太,吉田瞬,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2015/03
    高温曝露環境下における接着剤の表面色を用いた単純重ね合せ継手の強度評価,日本機械学会中国四国支部第53期総会・講演会(吉田瞬,柿澤祐輔,秋山智美,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2015/03
    投射材形状が異なるショットブラスト加工表面を有する円筒突合せ接着継手の強度評価,日本実験力学会2014年度年次講演会(渡辺良太,吉田瞬,泉谷光俊,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2014/08
    養生条件がシアノアクリレート系接着剤の接着継手に及ぼす影響,日本実験力学会2014年度年次講演会(泉谷光俊,吉田瞬,渡辺良太,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2014/08
    酸素雰囲気が接着継手強度に及ぼす影響,日本実験力学会2014年度年次講演会(米原牧子,吉田瞬,川端康介,杉林俊雄),2014/08
    高温曝露環境下における接着継手の曲げ剛性値を用いた強度評価,日本実験力学会2014年度年次講演会(吉田瞬,米原牧子,川端康介,杉林俊雄),2014/08
    アクリル樹脂及びポリカーボネ—ト樹脂のテクスチャ評価,日本実験力学会分科会合同ワークショップ(高村和成,呉覓,高振雄,吉田瞬,杉林俊雄),2012/12
    高温曝露環境下におけるエポキシ樹脂を用いた円筒突合せ継手の強度評価,日本実験力学会分科会合同ワークショップ(吉田瞬,大塚紀孝,森きよみ,杉林俊雄,岡村明彦),2012/12
    The Effects of surface texture and bending stiffness of adhesive single lap joint on adhesive strength under applied tensile loading,16th ICEM(K.Nagase, Y.Kawabata, S.Yoshida, H.Isono, M.Yonehara and T.Sugibayashi),2014/09
    Strength prediction of adhesively bonded joint by discolorations of adhesive and stress analysis approach,DECHEMA EURADH 2012(MIZAH Binti Ramli, Akihito TANAKA, Nozomu YAMAMOTO, Shun YOSHIDA, Chiaki SATO),2012/07
    種々のアルミニウム合金における調質条件の違いが表面色,表面性状および光沢度に与える影響,日本金属学会第151回秋季大会(野崎弥也,吉田瞬,米原牧子,熊井慎次,磯野宏秋,杉林俊雄),2012/09
    円筒型溶接継手を用いた強度試験の提案,日本金属学会第151回秋季大会(吉田瞬,吉元龍太朗,付 韜, 木原幸一郎,杉林俊雄,甲斐孝治),2012/09
    スポット溶接機に用いる強度評価システムの開発,日本金属学会第151回秋季大会(吉元龍太朗,吉田瞬,高村和成,髙橋拓也,杉林俊雄,甲斐孝治),2012/09
    アルミニウム合金A2017の表面性状とぬれ張力が接着強度に及ぼす影響,軽金属学会第122回春季大会(吉田瞬,森きよみ,木原幸一郎,磯野宏秋,杉林俊雄),2012/05
    5052および6063アルミニウム合金の調質条件が光沢度と表面色に及ぼす影響,軽金属学会第122回春季大会(野崎弥也,吉田瞬,米原牧子,熊井慎次,磯野宏秋,杉林俊雄),2012/05
    Mechanical properties evaluation of aluminum alloy A5052 by discoloration of epoxy resin,International Conference on Structural Adhesive Bonding(S.Yoshida, T.Sugibayashi, K.Mori, A.Okamura, BR.Mizah),2011/07
    エポキシ樹脂の高温曝露下における表面性状と接着強度,JAXA 第26回宇宙構造・材料シンポジウム(吉田瞬,磯野宏秋,森きよみ,杉林俊雄,岡村明彦),2010/12
    ショットブラストを施したアルミニウム合金と銅合金のテクスチャ評価,日本塑性加工学会第61回塑性加工連合講演会(西村理紗,吉沢健,吉田瞬,米原牧子,磯野宏秋,杉林俊雄),2010/10
    分力比,ぬれ張力及び硬さによるショットブラスト加工表面の特徴付け,日本塑性加工学会第61回塑性加工連合講演会(吉田瞬,大竹佳織,高村和成,磯野宏秋,杉林俊雄),2010/10
    ショットブラスト加工表面のテクスチャ評価パラメータ,日本塑性加工学会第61回塑性加工連合講演会(吉田瞬,大竹佳織,川邉和宏,磯野宏秋,杉林俊雄),2010/10
    Effect of Surface Roughness on Surface Color, Glossiness, Force Components Ratio and Wetting Tension for Stainless Steel, Aluminum Alloys and Copper Alloys,日本塑性加工学会第61回塑性加工連合講演会(MIZAH Binti Ramli, Shun YOSHIDA, Hiroaki ISONO, Toshio SUGIBAYASHI),2010/10
    構造用接着剤の変色による機械的性質の評価,日本実験力学会2010年度年次講演会(西村理紗,ミザビンティラムリ,吉田瞬,杉林俊雄),2010/08

2)著書
「自動車内装材とインテリアの快適性向上」株式会社技術情報協会(共著,第2章:吉田瞬,若林祐次,米原牧子,杉林俊雄)
「樹脂/金属の接着・接合技術と評価,試験」株式会社技術情報協会(共著,第12章:吉田瞬,市川直人,杉林俊雄)
3)受賞
日本機械学会 産業・化学機械と安全部門 論文表彰,2022
4)特許(知的財産権)
スポット溶接品質監査方法及び監査装置(出願人:株式会社向洋技研, 発明者:杉林俊雄,吉田瞬,甲斐孝治)(特許出願2012-202417,特許公開2014-54666)
5)開発教材
6)資格
上級CADトレース技師
活動
1)学会活動
軽金属学会会員2010-
日本金属学会会員2010-
日本接着学会会員2013-
日本接着学会 構造接着研究会 幹事2017-
日本接着学会 関東支部 若手交流会 幹事2018-
日本機械学会会員2018-
2)職業能力開発
若年者ものづくり競技大会 補佐員機械製図(CAD)2017-2018
技能五輪補佐員(「機械製図」職種)2015-2018
若年者ものづくり競技大会 競技委員機械製図(CAD)2019-
技能五輪競技委員(「機械製図」職種)2019-